どうも最近、鬼滅の刃に今更ハマり善逸さんと自分を照らし合わせているわっけです。
これからも人生は猪突猛進!!猪突猛進!!
#これが俗にいうニワカの典型です
#ニワカのテンプレがワタシ
さぁ今日の内容は動画を作る予定の銘柄を先にブログで書こうと思います。
多分、動画は作るか分からない。
だけどアウトプットしたいからブログします!
#ブログしますってなんやねん
#時たまに出る関西弁に怒らないでください
取り上げる銘柄は証券コード7811の中本パックスという会社です。
この銘柄は2月株主優待銘柄なのでまだまだ先ではあるのですが、個人的に注目している銘柄なのでまとめて行きたいと思います。
中本パックスの事業と優待内容
まずは事業内容についてお伝えするとこんな感じです。
まさかのテキストの画像を引用するという斬新なスタイルでやってます。
引用元:銘柄スカウター
マネックスさんいつもありがとう。
グラビア印刷って聞くと、中学生が興奮しそうな内容ですが断じてスケベ要素はございません。
イメージはこんな感じ⬇️
世の中に出回っているいろんな物にグラビア印刷が使われているんですね。
業績の推移を株たんで見ていきます。
なんと21年の今期もコロナに打ち勝ち増収・増益という素晴らしい実績です。
業績が落ち込んでいないのは非常に頼もしい所です。
続いて主な指標を見ていきます。
引用元:バフェットコード
全体的にバランスがとれています。
PER:11倍 PBR:1倍 ROE:8.7% 自己資本比率:40%
平均中の平均です。
マリオカートで例えるなら、マリオかルイージでレースに参加する感じです。
そんな平均的な数値ですが注目ポイントは配当利回りです。
3.6%!!(11月19日終値)
必要投資金額も15万円前後なので結構良さげじゃないですか?
しかも株主優待もありますからね!
引用元:ミンかぶより
優待と配当の合わせ技で利回りは4%を超えます!!
是非ソナタのウォッチ対象銘柄に♪
年1の優待だから熱い
これ先回り投資をする上では物凄く大事なポイントだと思います。
年1の優待だと何が大事かというと2つです。
-
年に2回よりも年1回の方が心理的に狙いたくなる
これって先回り投資では結構重要なポイントだと思います。
年2回のチャンスがある銘柄と年に1回しかない銘柄だと、どちらを狙っていきたいと考えますか?
年に1回の方が買おうと思いません?2回ある方は次に狙おうと判断する人が多いと思います。
-
年1回により優待利回りは高くなる
これも当たり前といえば当たり前ですが魅力的ですよね。
優待利回りなど表示されるのは、ほとんどが年2回の優待です。
すると、利回りの「%」表示は2回分で組まれているので当然1回あたりの利回りは下がります。
しかし、年に1回だと優待利回りはそのまんま貰えます。この様な見かけ上の優位性から年1の優待狙いは結構あつい銘柄が隠れています。
以上のポイントから、年1の株主優待は需要が権利月に向けて集中する可能性があります。
中本パックスは2月の年1の株主優待銘柄なので注目です。
そして、年末から権利月に向けて株価が上昇する過去の裏付けデータもございます。
上場は2016年で優待の新設は2017年からです。
4年分のデータはこんな感じです。
こちらのデータはそれぞれの月の最初の営業日の寄付で購入し、権利月最終日の終値で売却した場合のパフォーマンスです。
12月から狙って行くと勝率はそこまで悪くない様な感じです。
なので、今からウォッチするにはアリよりのアリな銘柄だと思います。
自身の投資スタンス
では最後に自分の投資スタンスについて考えていきます。
まだ中本パックスは買付してません。
ただ、余裕資金があれば試しで100株を入れておくのはアリだと思っています。
かくいう自分も積水ハウスを売却したので、しれっとどっかで買います。
チャートで見ていきます。
移動平均線で見ますと、5MAが75MAを近いうちにゴールデンクロスをして直近につけた10月5日の高値1666円を超えてくると面白い展開になると予想しています。
んでもって、19日の本日は日経平均が下落するも中本パックスはプラスで値段が引けました。
更に拡大していくと現在のローソク足の位置が分かります。
赤い線で引っ張った右側の火柱の様なローソク足は願望です。
本物ではありません。
赤い線より左側の日足ローソク足が現在5MA(ピンクの線)をり上に位置しています。
なのでこの形をキープし75MAを超え、2月株主優待や高配当狙いの投資家からの需要の買いが入ると予想しています。
とりあえず100株買って下がったら、買い増しで1月中旬頃まで株価が動かなければ売却という流れが僕の投資スタンスです。
いかがでしたでしょうか。
ブログでまとめると頭が整理されてとても楽しいです。
宜しければコメントやグットボタン、読者登録してくれると発信の励みになりますのでお待ちしております!!
それでは明日はYouTubeでお会いしましょう!
バイバイ٩( ᐛ )و